印刷屋からWEB屋さんに! -97ページ目

デザインなの?

印刷屋さんは知っていると思います。
OCF時代(今も使ってる)あるフォントメーカーさんのある書体に漢字のミスがありました。
柔の上の矛の上のマの字の縦の棒(\の部分)が無いのです。

柔

CIDに変わる前に訂正されましたが、確かデザインの変更とかメーカーさんは言ってました。
明らかにミスなのに認めてません。

フォントメーカーさんが漢字を間違っているのでそのまま印刷たら誤植?
誤植では無いですね、合ってるのに間違ってる。

この書体のこの文字を使うときは一本足して使用してました。
本文には余り使わない文字なので事故は起こりにくいけど、外に訂正が入ってトルツメしたら、一本足した棒だけが残って事故になる事がママある。

柔道大会のポスターとかに一本足らん漢字が世に出たかもね?

合い見積もり

仕事は暇なのに、忙しい
おかしな話しですが、見積もりに時間を取られて仕事にならない!
暇な時ほど見積もりばかり…(×_×)

見積もり用の自作ソフト(ファイルメーカー)でしてますが、それでも時間は掛かります。
A4とB5で1,000枚・3,000枚・5,000枚・10,000枚、4/4の場合と4/2の場合と2/2の場合で、用紙は2種類出して下さい。
こんな見積もりはいやじゃー!

でも依頼されれば仕方無いですね。
もし見積もりが通った場合、必ずその仕事は受けなければならないのでしょうか?
見積もり出して通っても仕事をするとは限りませんよね?
それなら見積もり出さなくても良いと思うでしょうが、これは作戦なのです。

見積もり依頼ばかりで殆ど仕事が来ない会社は、当社の見積もりを利用しているだけで初めから依頼する気が無いのです。
何度もされれば、そう言う会社には制裁を!と思いません?

だから、少し多きな仕事の時に思いっきり安く入れま~す。
当然落ちます。
そして依頼があります。
が、断ります。(納期的に無理とか言って…)

さあ、その会社は既に安く見積もりを入れてます。
他の印刷屋さんを捜してもそんな安く出来るはずが無い(^^)V

これってあかん?

急げば高く付く

京都から東京まで行くとするとJRの新幹線で行きます。
場合によっては飛行機もあり、でも飛行機は乗っている時間は短いけど、空港までの時間と待ち時間で、新幹線の方が早い場合もあります。
お金が無い学生さんとかは高速バス(夜行)でディズニーランドに行くようです。
また、急がないのでJRの在来線を使う人も中にはいるかも?
色んな行き方があるけど、急げば急ぐ程、高く付くのは世の常。
バスよりタクシーの方が高いし、JRは特急料金取られるし…。
でも関西の私鉄で特急料金取るのは近鉄くらいかな?

印刷料金はと言うと、最近ネットで受注してる印刷屋さんでは急ぐのは割高に料金設定してるあるけど、そうでない印刷屋さんは多分同じ料金、今日絶対いるし、印刷してくれ~と言った場合は割高でもええんちゃう?
人の足下見てる訳ではないけど、他の仕事を後回し、もしくは遅らせて割り込みするんやし、少しくらい特別料金貰っても罰はあたらんと思うのよん。

入稿遅れで、昨日のお休みにわざわざ出てきて印刷したのはいくら頂けるのでしょうか???

祇園祭の宵々山

京都は今、祇園祭のまっ最中です。
7月1日から行事が始まり一ヶ月間も祭りが続くのです。
と言っても身内の話、祇園祭と言えば山鉾巡行が有名ですよね。
昨日が宵々々山、で20万人の人出らしい、今日が宵々山で昨日より多いはず、そして明日がクライマックスの宵山、土曜日と言うこともあり多分例年より沢山の人が繰り出すことでしょう。
息子達二人も明日は宵山に行くと言ってました。アホちゃうか?と思います。
自分の意志で歩く方向決められないくらい人、人、人です。
ラッシュ時の通勤電車の様な感じが四条通を埋め尽くすのですよ。
デートには良いかも(嫌でも引っ付く)知れないけど、男ばっかりはどうかな?

周りのお店が祇園祭り価格になるのはなんでや!

行儀わるいんとちゃう?

印刷屋と言っても機械を持っている会社もあれば無い会社もある。
無い会社(個人)はいわゆるブローカーが多い。営業だけで、取ってきた仕事を機械の持っている印刷屋さんに頼むのが通常の流れです。プローカーはマージンで利益を出してます。

困ったことにこのプローカーは誰でも出来ます。
当社に個人で商売されていて印刷を発注してくれる方は沢山おられます。(下請けですから…)

たまに新規のお客さんで、初めは現金で支払われます。
何度か仕事を頂き、そのうち掛け売りになります。
支払日に初めのうちはきちんと払われます。
ある時期から支払いが滞ってきます。
仕事をするたびに請求額が増えてきますが、支払いは少しだけ…。(..;)

当然仕事を止めます。
が、支払いは無し、電話にも出ない!
結局いくらか損をして泣き寝入り(×_×)
その方はまた違う印刷屋さんに依頼します。

こんな人が同じ業界で生きていけるのはおかしいのとちゃう?




保管庫ではありません

下請けの印刷屋をしている関係で、当社のお客様は印刷会社さんが多い。
仕事を頂く形態は製版フィルム入稿、完全データ入稿、不完全データ入稿(写真のスキャニングをして荒画像と入れ替える)、デザインから等さまざまあります。

一番やっかいなのは製版フィルム入稿です。
印刷が終わると印刷物と一緒に製版フィルムもお返しするのが多いのですが、中には「再版が来るかもわからないので、保管しておいて下さい」と言われ保管してます。
そのために一部屋を取り、データベースを作り、得意先ごとに日付順に丁寧に保管しています。
再版が来たときに直ぐに出せる様にしてるのです。

そして再版が来ました。\^o^/
しかし、「今回は自社で刷るからフィルム返却して下さい」だって(T.T)

はぁ~?
なんですと?
再版来たら刷らせてくれるのでは無いの?

そんな契約はしてないけど、うちで刷るし置いてるのに…。
そんなんやったら、保管賃ちょうだいよぉー

下請けイジメとちゃう?


印刷は難しいのよん

印刷オペレーターを私はF1レーサーに例えます。
いくら早いマシンでも腕が悪いと早く走れないし、そのスペックを引き出すことは出来ません。
印刷も同じで性能の良い機械でも腕が悪いと上手く刷れません。
結局は操縦する人間に依存する部分が多いのです。
F1レーサーは自分の命が掛かっているマシンの調子が読みとれます。テストランでその悪いところをメカニックに伝え修理してもらう。
印刷オペレーターも同じで、印刷機の状態を把握していなければ、良い印刷物は作れないのです。
印刷中も色んな事に気を配りながら作業してます。失敗が許されない真剣勝負なのです。
一人前になるまでに昔は10年以上掛かると言われていました。それほど難しく高度な技術なのに評価は高くないし、あまりにも工賃が安いのは何故でしょう?

プリンターとは違い誰でもできる事ではありません。



ファイルサーバーって必要?

中学生の頃はシステムエンジニアかプログラマーを目指していて、進学も工業高校の電子科に進みました。(大学は最初から行く気が無かった、今はちょっと後悔?)
その夢は叶わなかったけど、印刷業界に入った頃に比べて今はコンピュータ無しではこの業界も存続できないくらい、重要なものになりました。

あのころでは思いもしなかった今の現状。印刷機もコンピュータ制御で、製版(今は死語かも)、含めプリプレス(印刷前工程)は殆どコンピュータで作業してます。

不思議なもので、業種は違えども昔の好きな事が今は役に立っています。
そんなこんなで当社は昔、マックマスターと言うあっぷるの正規認定店でした。
直販になってその制度が無くなりましたが、今でもコンピュータ類を販売してます。

当社でマックちゃんを納品する殆どの印刷関連業者さんにはファイルサーバーがありません。
データはすべて自分のマシンのハードディスクの中に保存されてます。
それなのにUPS(無停電電源装置)さえも付いてないのです。せめてUPSくらいは付けた方が良いですよって言っても何でいるんや、説明してもいらんだって。停電したらどうするの?

こういう会社にファイルサーバーなんてとっても無理、せめてNASでも良いから導入すれば良いのにと思います。

そんなん入れても儲からへんし、いらんらしい。
転ばぬ先の杖でんがな、後で損するで~。

納期は守るけど…

納期は守るけど、無茶な納期はあきまへん。
例えば、朝一入稿で、乾きにくい用紙に両面印刷、おまけに断裁、折り、までで今日中?
こんなん普通で考えたら無理に決まってるやん(..;)
でも、「明日に使うから絶対に入るので、頼むしやって」って?
ほんまかいな?って思いながら、しゃあないなぁ~、お願いされたら何とかしようと思うのが心情です。
そしてやりましたよ、約束通り完成しました。(やればできるやん)

納品出来ました。\^o^/
でも、後からクレーム(×_×)
折りの時にローラー傷が入ってしまってちょっと汚れが…。
(わかってたけど、時間無いし、急ぎやし、やりようないし、手で折るのもなぁ~)

案の定刷り直しです。
今度は納期3日間? えっ? 何でや?
絶対入るしやってくれて言ったのは何処の何奴や!
おまえの為に無理してやったのに…(でもミスっちゃった)
初めから3日間くれたら問題ないんじゃー!

やっぱり無理な物は無理です。
このような仕事は必ずと言って良いほどトラブルになります。

納期は余裕を持って早い目に発注して下さいネ。(^_-)-☆

納期は必ず守ります

私が印刷業界に入って疑問に思った事を順次書いていますが、昔は納期も変だと思いました。
本日中に刷り上げの約束なら必ず本日中にするのが当たり前です。が、翌日に電話で刷り上がり確認があります。約束なので当然刷れているのに決まってるやん、いちいち電話してこなくても大丈夫です、と思っていました。次の仕事もその次の仕事も同じ事の繰り返し、そんなに信用されてないのかと思いました。疑問に思い何故かと聞くと印刷屋さんは納期を守らないところが多いらしい。当社も同じ扱いです。(しゃあないなぁ)
以前、全青協で事例発表をさせて頂きました。(神田議長の時)タイトルは「当たり前のことを当たり前に」で約30分の講演です。そのなかで納期を守るも当たり前なのにそれがなかなか出来ないらしい。今はそんな印刷屋さんはあまり無いと思いますが…

昔も今も当社は納期は絶対に守ります。例え何があってもです。
ただ、どうしても遅れるときは事前連絡してますが…。(^^ゞ